2023年7月14日、情報処理学会サービスサイエンスフォーラムとCITPフォーラムの共催で44回コミュニティ定例会を開催しました。 本会では、サービスサイエンスと共創型サービスについて、サービスサイエンスフォーラム諏訪様 […]
続きを読む開催予告と申込方法のご案内 第44回CITPコミュニティは情報処理学会サービスサイエンスフォーラムと共催として、『共創型サービス』について理解を深めます ハイブリットで開催いたしますので、オフライン/オンラインご都合のよ […]
続きを読む5月24日(水)20時~21時30分で第6回おんらいん読書会を開催しました。赤根さん、内藤さん、土屋さん、松田の4名で、・近況報告・最近読んだ本・どのように本を探していますか?についてお話ししました。 特に土屋さんが紹介 […]
続きを読む情報処理学会のウェブサイトにCITPの認定者や企業認定制度運営に関わる人々のインタビュー記事が掲載されました。 CITP認定者、企業認定制度の活用企業、制度運営に携わる人々の声 ジャーナリスト塚崎朝子さんの視点で、CIT […]
続きを読む第43回CITPコミュニティは昨年12月に発表になったIPAデジタルスキル標準作成のプロジェクトリーダー藤中さまをお招きし、「デジタルスキル標準の狙いと内容」と題して講演いただきました。JISA中部地区会、愛知県情報サー […]
続きを読む第5回おんらいん読書会 3月1日(水)20時より第5回おんらいん読書会を開催しました。今回は内藤さんがファシリテーターとなって、よく読むジャンル一覧、好きなジャンルとおすすめの一冊をみなさんでお話ししました。次回は5月2 […]
続きを読む情報処理学会 デジタルプラクティスの方々との連携企画としまして 第42回コミュニティ定例会を開催しました。 実施日時: 1/27(金) 16:30~18:00 場所: Zoomオンライン アジェンダ: – ( […]
続きを読む第4回おんらいん読書会は菊池さんがファシリテーターとなって、What’s “Juvenile”?(ジュブナイル)をテーマに皆さんとの会話を楽しみました。 菊池さんからのテーマ紹介 […]
続きを読むCITPでは、今回情報処理学会 デジタルプラクティスの方々との連携企画としまして 第42回コミュニティ定例会を開催します。 日時: 2023/ 1/ 27(金)16:30-18:30 開催形態: オンライン(Zoom […]
続きを読む第三回は赤根さんがファシリテータで新たにCITPの内藤さん(中電シーティーアイ)が参加していただきました。その他の参加者は菊池さん、土屋さん、松田です。アジェンダは下記のとおりです。0:00 – 20:15 […]
続きを読む第41回CITPコミュニティをオンライン開催しました。 初のCITPフォーラム・コンタクトセンターフォーラムの共同開催ということで、 総勢28名の方に参加いただき、お互いのフォーラムの活動内容の共有と自己紹介を行いました […]
続きを読む初参加歓迎します。参加資格は特にありません。下記よりお入りください。 今回のMC(master of ceremony)は赤根さんです。 トピック: 第三回おんらいん読書会時間: 2022年11月30日 08:00 PM […]
続きを読む